Saturday, November 22, 2014

京都ステイ3時間

夕方の約束まで時間あるので、修復が終わり7年振りの公開となる国宝 鳥獣戯画を観に京都国立博物館へ。大阪往復の時間を考えると京都滞在は3時間がリミット。社寺はカットして鳥獣戯画 一本勝負で意気込んで出掛けたものの入り口でノックアウト!

読みの甘さを反省

国立博物館前の三十三間堂という手もあったが、鯖寿司モードに。東大路を祇園へ向かってテクテク歩く。脂の乗った秋鯖はうまいな〜

いづ重さんで

甘味は同じく祇園の鍵善良房のくずきり。 (トップの写真はくづきり容器の蓋)

四条大橋から

木屋町あたりをぶらぶら

大徳寺前の松屋藤兵衛で「紫野松風」を求めて大阪へ。

紫野松風
カステラみたいだがバター・卵を使っていないのでさっぱりとしている。ねっとりとした不思議な食感、味噌の風味がいい。




2 comments:

  1. 鳥獣戯画、残念でしたね。。。
    でも、鯖寿司モードになっちゃうところあたり、
    流石gitanesさん!切り替えが早い^^
    松風も、何とも言えない素朴な味わいで美味しいですよね。
    私も近々京都へ行く予定です。
    いず重、行けるかな〜

    ReplyDelete
  2. 松風、好きですかぁ〜。
    インパクトないんですけど、後引いちゃいますよね。
    ken2さんの京都旅行、レベル高そう!
    レポ 楽しみにしてます^^

    ReplyDelete