Wednesday, June 3, 2015

鼈の宿 やまさ旅館 と安心院散歩・・・

安心院と書いて“あじむ”と読む。宇佐市に吸収されてしまったが元々は安心院町。
すっぽんが有名で料理屋がいくつかある。この日の宿 やまさ旅館もその一つ。大正9年創業のすっぽん料理専門店。宿泊もできるが食事のみも可能。

先ずはコラーゲンの塊、エンペラを刺身で。こりこりとした食感。

これは旨い! 肝酢和え。

続いて正肉の刺身

〆の鍋、雑炊に辿り着くまでに他にスープ、唐揚げ、肝焼き、炭火焼き、茶碗蒸し・・・全て美味しい。同じ素材なれど部位、調理法によってこれほど楽しめるとは素晴らしい。

*** *** ***


チェックインまで時間があったので町内の東椎屋の滝を見に行く。日本の滝百選に選ばれている落差85mの迫力!



夕食までは腹ごなしを兼ねて鏝絵(こてえ)鑑賞しながらちょいと散歩に・・・
安心院(周辺含む)では今でも明治期の鏝絵が民家に多く残されている。腕のいい左官職人を輩出し、経済的にも裕福な地域だったことがこの地域で多く作られた理由らしい。




No comments:

Post a Comment